社会福祉協議会からのお知らせ
能登半島地震災害ボランティアについて(2)
2024-01-30
重要
災害ボランティアに参加希望のみなさんへ
災害ボランティアセンターでは、ご地元の被害状況やニーズ量にあわせてボランティアの募集範囲を当該県内や市町村内在住の方に限る場合があります。被災地の災害ボランティアセンターが発信する情報を確認のうえ、参加を検討ください。
また、被災地の社協では被害状況の把握や災害ボランティアセンターの運営準備を進めています。最新の情報はホームページやSNS等で発信されますので、個人の方のボランティア募集状況や物資支援に関する電話でのお問い合わせは極力お控えください。
全国社会福祉協議会被災地支援トップページ
令和6年能登半島地震災害義援金の受付について
2024-01-12
重要
令和6年能登半島地震災害義援金をしおさい館で受け付けています。
なお、税制の取扱いについて、個人については、所得税法 第 7 8 条第2項第1号、地方税法第37条の2第1項第1号及び第 3 14 条の7第1項第1号に規定する寄附金、法人については、法人税法第37条第3項第1号の規定に基づく寄附金に該当します。
能登半島地震災害ボランティアについて
2024-01-12
重要
最新の情報はホームページやSNS等で発信されますので、個人の方のボランティア募集状況や物資支援に関する電話でのお問い合わせは極力お控えください。
災害ボランティアセンターでは、ご地元の被害状況やニーズ量にあわせてボランティアの募集範囲を当該県内や市町村内在住の方に限る場合があります。被災地の災害ボランティアセンターが発信する情報を確認のうえ、参加を検討ください。
社協だより110号を発行しました
2023-06-30
2ページの太良町オレンジカフェの紹介記事を一部訂正します
多良会場(太良高校豊峯会館)
〇 第2・4金曜日 午後2時から午後4時まで
× 第2・4木曜日 午後2時から午後4時まで
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |